国民年金
国民年金
20歳から60歳までの方は、国民年金に加入しなければなりません。年金に関する手続きなどは「枝幸町役場」と「歌登総合支所」のどちらでも取り扱いが可能です。
国民年金の加入者は、次の3種類に分かれています
第1号被保険者
- 自営業、農林漁業者およびその配偶者
- 学生、フリーアルバイター
- 無職の方
第2号被保険者
- 厚生年金保険、共済組合に加入している人
- 第3号被保険者
- 厚生年金保険、共済組合に加入者の扶養家族になっている配偶者
任意加入被保険者(希望すれば加入できる人)
- 60歳以上65歳未満の人
- 外国に在住している日本人(20歳以上65歳未満)
- 60歳未満の退職年金や老齢年金の受給者
次のような場合は「枝幸町役場 町民課」または「歌登支所」に届出をしてください。
内容 | 必要なもの |
---|---|
会社員や共済組合員でなくなったとき | 年金手帳・印鑑・退職日が確認できる書類 |
住所や氏名が変わったとき | 年金手帳・印鑑 |
会社員や共済組合員の配偶者の扶養でなくなったとき | 本人の年金手帳・印鑑・扶養の喪失日が確認できる書類 |
※保険料納付書は、社会保険事務所から送付されます。指定された期日までに金融機関などへお支払いください。前もって保険料を一括して納めると、保険料を割引する「前納制度」があります。
詳しくは日本年金機構稚内年金事務所のサイトをご覧ください。