枝幸町章 緊急連絡先 防災・消防・救急 検索 HOME 暮らしの情報 子育て・教育 移住情報 観光情報 入札情報 町政情報 リンク集 職員の採用

釣りに関するマナーについて

 近年、枝幸港や各漁港、海岸を訪れるサケ釣り客が増加しておりますが、サケ釣り客のマナーが年々悪化しており、「釣り用のエサ袋等や空き缶等ゴミの放置」、「大便等の放置」、「釣ったサケ等の投棄や放置による腐敗・悪臭」、「上架している漁船付近での焚き火」、「漁船や漁具の被害・窃盗」、「釣り客の海中転落」など様々な問題が発生しております。
 特に、枝幸港の小型船溜り施設を利用している漁業者の皆様におかれましては、サケ釣り客への対応等に大変苦労されております。

 そのような中で、小型船溜り施設の入口に「通行規制ゲート」を設置し、一般利用者の車両通行規制や、小型船溜り施設内における釣り禁止区域の設定といった措置を講じてまいりましたが、トラブルは一向に減らないため、令和2年度より港湾の適正管理の観点から「通年、小型船溜まり施設内は釣り及び一般車両通行禁止」の措置を講じております。
 また、今年度についても枝幸港においては港湾工事の関係から釣り可能な場所はありません。
 なお、工事作業ヤードの変更等で利用制限区域に変更が生じる場合は、その都度、看板やホームページ等でお知らせいたします。(制限区域については以下資料をご参照ください。)

※毎年、「規制内容」について問い合わせを多数いただいております。
 枝幸町としては、これ以上のトラブルを防ぎ「釣り場所」を失わせないために規制措置を講じておりますのでご理解願います。
 

令和4年度小型船溜り施設への一般車両進入禁止期間及び釣り禁止区域の設定期間

  令和4年4月1日から令和5年3月31日まで(通年)

問い合わせ先

水産商工課水産港湾グループ 0163-62-1238(直通)