高齢者世帯等除雪支援助成金交付事業
高齢者世帯等除雪支援助成金交付事業について
枝幸町は、自力での除雪が困難な高齢者及び障がい者などの世帯が、除雪作業を行う個人、団体及び事業者等に委託して行う場合に除雪に要する費用の一部を助成します。
≪対象世帯≫
枝幸町に居住している町民で、次のすべてに該当する世帯が対象です。ただし、多世帯住宅や同居世帯は、同一世帯とみなします。
① 自力で除雪することが困難である世帯
② 3親等内の親族から労力や経済的な援助が受けられない世帯
③ 民間集合住宅及び公営住宅以外に居住する世帯
≪対象条件≫
次のいずれかに該当する世帯。ただし、施設入所者及び長期入院者のみの世帯は除きます。
① 70歳以上の高齢者のみで構成される世帯
② 身体障害者福祉法施行規則に規定する障害の等級が、1級、2級または肢体不自由区分の
下肢、体幹に該当する方のみの世帯
③ 要介護1以上の介護認定を受けている単身者世帯
④ 前各号に掲げる世帯により構成される世帯
⑤ その他町長が特に必要があると認めた世帯
≪所得条件と助成金額≫
所得条件と助成金額の上限及び月割で該当になる場合の金額は、次のとおりです。
① 町民税非課税世帯・・・・・・・・・・・・・・・・・上限額5万円(月額1万円)
② 町民税均等割のみが課税されている世帯・・・・・・・上限額5万円(月額1万円)
③ 前年度の合計所得金額が200万円未満の世帯・・・・上限額3万円(月額6千円)
≪対象期間≫
11月1日から3月31日まで
申請手続き
助成を受けるためには、申請が必要です。
令和3年度に申請された方には申請書をお送りします。
本年度初めて申請される方は、お電話で郵送をお申し付けください。
申請書を保健福祉課または歌登総合支所に提出してください。
後日、除雪費助成対象世帯(承認・不承認)決定通知書を送付します。
1.除雪費助成金交付申請書に申請者と委託事業者等の必要事項を記入し、両者確認のうえ提出してください。
2.申請書は、委託事業者などが代理で申請することもできます。
3.委託契約書の提出は不要です。
お問い合わせ先
保健福祉課 福祉介護グループ 電話:0163-62-1337
歌登総合支所 住民生活グループ 電話:0163-68-2111