枝幸町章 緊急連絡先 防災・消防・救急 検索 HOME 暮らしの情報 子育て・教育 移住情報 観光情報 入札情報 町政情報 リンク集 職員の採用

犬の登録と狂犬病予防注射

犬の登録

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬を飼っている場合、30日以内に飼い犬の登録が必要です。犬の登録は届出が必要です(犬の登録は生涯に1回です)。

登録の変更

犬が死亡した場合には、死亡届の提出が必要です。必要事項(飼い主氏名、犬の登録年度および登録番号、犬の種類、犬の名前、亡くなった日および、その理由)をお控えのうえ、届け出るか、または電話での連絡が必要です。
なお、町内(やすらぎ聖苑)で火葬した場合には、改めて手続きの必要はありません。

町内の転居および、飼い主の変更

登録済みの犬について名前や住所、電話番号等の登録情報に変更があった場合や、飼い主が変わったときは届出が必要です。

町内から町外への転出

他の市町村へ転出した場合は、町で交付された犬の鑑札を持って、新住所地の市町村の窓口へ届け出てください。

町外から町内への転入

旧住所地の市町村で交付された犬の鑑札を持って、届け出を行ってください。枝幸町の犬の鑑札と交換(無料)します。

狂犬病予防注射

狂犬病予防法により、犬の飼い主は、毎年1回(4~6月)に、狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。

  • 狂犬病予防注射は、動物病院で受けてください。
  • 犬の体調不良などにより、予防注射を期間内に受けられない場合は、動物病院にて猶予手続きが必要です。

登録、狂犬病予防注射の手数料

区分 料金 区分 料金
登録手数料 1頭
3,000円
鑑札再交付(紛失時) 1件
1,600円
注射済票交付手数料 1頭
550円
注射済票再交付(紛失時) 1件
340円
予防注射料金 1頭
2,690円

お問い合わせ先

町民課環境生活グループ 0163-62-1237(直通)

  • 環境衛生
  • 保健・予防
  • 妊娠・出産
  • 届出・証明・書類
  • 国民健康保険・国民年金
  • 福祉
  • 税金
  • 消費生活
  • 住宅等
  • 防災・国民保護
  • 文化・教育施設
  • 体育施設
  • 助成・手当・事業支援
  • 有害鳥獣
  • 土地取引関係
  • EOSチャンネル
  • 枝幸町出身の方へ
  • 公共交通