『認知症サポーター養成講座』について
〇「認知症サポーター」とは
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする人のことです。全国で養成講座が開催されています。各団体やサークル向けに開催することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

〇「認知症サポーター養成講座inにじの森」を開催します!
一般町民向けに講座を開催します。受講したからといって、必ずなにか役割を持っていただくものではありません。
認知症のことを知りたい方、まわりに認知症の人がいる方など、興味のある方はぜひご参加ください。
年代問わず、枝幸町民であれば受講可能です。
内容など、ご不明な点がありましたらお問合せください。
日時:令和6年11月18日(月)
①10:30~12:00 / ②13:30~15:00
※各回同じ内容です
場所:にじの森
①10:30~12:00 / ②13:30~15:00
※各回同じ内容です
場所:にじの森
「認知症サポーター養成講座inにじの森」(リーフレット)PDF(356.65 KB)
お問い合わせ
枝幸町役場 保健福祉課 保健予防係〒098-5892
北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話:0163-62-4658
FAX:0163-62-3353