〇厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する令和6年4月以降の対応について
通常の医療体制に移行しますが、新型コロナウイルスがなくなるわけではありません。
引き続き、他の感染症同様、感染予防にご協力をお願いします。
〇 感染した場合
感染した場合,外出を控えることが推奨される期間は5日間(症状軽快後24時間経過)です。(職場等の指示に従ってください)
10日間が経過するまでは、ウイルスが排出されている場合がありますので、マスクを着用し、高齢者等のハイリスク者との接触を避けることをお勧めします。
〇 ご家族が感染した場合
同居されている方の外出制限はありませんが、家庭内での感染対策をお願いします。
- 感染しているご家族とは、できるだけ違う部屋で過ごしましょう
- 手洗いや手指消毒を徹底しましょう
- 換気をしましょう
- 物資などの共有を避け、できるだけ接触しないようにしましょう
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(北海道ホームページ)
- 北海道内における発生状況(北海道ホームページ)
- 外国語対応ホームページ
- 家庭内でご注意いただきたいこと 8つのポインPDF(954.29 KB)ト
新型コロナウイルスに関する相談窓口
一般的な相談や疑問なこと、不安なこと
役場保健福祉課保健予防係(保健師)
- 電話:0163-62-4658
- ファックス:0163-62-3353
- 受付時間:平日8時30分~17時15分
感染症・予防接種相談窓口
新型コロナウイルス感染症専用の相談窓口は終了しました。子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般について、ご相談ください。
- 電話:0120-469-283(フリーダイヤル)
- 受付時間:9時00分~17時00分 ※土日祝日、年末年始を除く
発熱外来について(枝幸町国民健康保険病院)
発熱、せき、強いだるさ、息苦しさなど風邪の症状がある方は、枝幸町国保病院に電話でご相談ください。枝幸町国民健康保険病院
- 電話:0163-62-2111
- 受付時間:一般 平日 午前8時30分~午前12時(土日祝日を除く)
- 受付時間:小児科 平日 午前8時30分~午前10時(土日祝日を除く)
※枝幸町国民健康保険病院ホームページ
令和5年3月13日以降マスクの着用について
令和5年3月13日から、マスクの着用が個人の判断になります。自分自身や相手の感染予防のために着用したほうがいい場面もありますので、下記のリーフレットをご参照ください。
- 厚生労働省 リーフレットPDF(198.59 KB)
- 北海道 リーフレットPDF(1.06 MB)
お問い合わせ
枝幸町役場 保健福祉課 保健予防係〒098-5892
北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話:0163-62-4658
FAX:0163-62-3353