この冬の感染症対策について
季節性インフルエンザの流行期に入りました。新型コロナウイルスも例年、年末年始にかけて増えてくる傾向があります。今一度、感染対策を振り返り、この冬を元気にすごしましょう。1、感染対策について
〇 換気〇 手洗い・手指消毒
〇 咳エチケット・マスク着用
上記のような基本的な対策がインフルエンザや新型コロナウイルスに限らずあらゆる感染症の予防に役立ちます。日頃から、家庭内、学校や職場などあらゆるところでお互いに対策をとることが大切です。
症状がある場合には、できるだけ外出を避け、家庭内でもお互いにマスクを着用しましょう。特に高齢者や基礎疾患のある方は重症化する恐れがありますので気をつけましょう。
〇新型コロナウイルス感染症について
〇厚生労働省 今シーズンのインフルエンザ対策
https://www.mhlw.go.jp/stf/index2024.html
2、事前の備えについて
もし感染した場合、ご自身の体力や他の方への感染予防を考え、自宅で療養する場合が多いと思います。その時に備えて、風邪薬や熱さましなどの市販のお薬を用意しておく、新型コロナウイルスの抗原検査キットを準備しておく、食べものや水分を買い置きしておくことも大切です。普段から栄養や睡眠不足に気をつけて、体力を維持しておくことも大切です。
3、体調に異変を感じたら・・
重症化リスクの高い方や症状が重い方など受診を希望される方は、枝幸町国保病院(TEL0163-62-2111)に連絡してから指示に従って受診してください。4、予防接種について
季節性インフルエンザも新型コロナウイルスも予防接種があります。どちらも65歳以上の高齢者及び60~64歳の重度な疾患のある方が定期接種の対象となっています。
重症化リスクの高い方は、接種をご検討ください。
助成制度もありますので、下記をご覧ください。
〇インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種について
お問い合わせ
枝幸町役場 保健福祉課 保健予防係〒098-5892
北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話:0163-62-4658
FAX:0163-62-3353