キャッチアップ接種の対象者と高校1年生は、令和7年3月末までに接種を開始すると、全3回分の接種が公費負担となります!(令和7年度末まで)
現在、接種の機会を逃した方に対し時限的に定期接種の対象年齢を超えて接種を行う「キャッチアップ接種」が行われており、令和7年3月末で終了予定でした。しかし、HPVワクチンの需要が多く、希望しても受けられない方が多くいたため、令和7年3月末までに接種を開始された方は、全3回の接種を公費負担で受けられます。(令和7年度末まで)キャッチアップ接種の対象(今年度定期接種の高校1年生も含む)
①平成9年度生まれ~平成20年度生まれ(誕生日が平成9年4月2日~平成21年4月1日)の女性
②令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
③令和4年4月1日時点において枝幸町民であった方
子宮頸がん(HPV)ワクチン接種スケジュール
〇子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は基本的に3回接種することで予防効果が見込まれます。接種途中の方は早めに続きの接種を行ってください。
〇接種を完了するまでに約4~6か月かかる上、枝幸町国保病院で接種する場合予約人数に限りがありますので、お早めにご予約下さい。
〇町外で接種された場合は、償還払いの制度があります。領収書など必要書類をもって役場に申請してください。
キャッチアップについてのちらしPDF(99.00 KB)
キャッチアップについて詳しい内容
お問い合わせ
枝幸町役場 保健福祉課 保健予防係〒098-5892
北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話:0163-62-4658
FAX:0163-62-3353