パソコン版メインメニューここまで

ここからスマートフォン版メインメニュー

ここから本文です。

子どもの健康

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種について

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種について
HPVワクチンの積極的な勧奨の差控えにより定期接種の機会を逃した方を対象に、令和4年度から6年度の3年間に限り、「キャッチアップ接種」を実施します。

※子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は、平成25年(2013年)4月から定期接種となりましが、定期接種開始後より特異的な副反応の報告があり、因果関係なども含め適切な情報が提供できるまで積極的接種勧奨の差し控えの措置となっていました。
この度、厚生労働省の会議にて最新の知見を踏まえ、HPVワクチン接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められ、令和4年(2022年)4月から積極的接種勧奨が再開されました。

実施期間

令和4年4月1日から令和7年(2025年)3月31日まで

対象

平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性のうち、令和4年4月1日時点で枝幸町に住民票があり、HPVワクチンの3回接種が完了していない方。詳しくは下記の表をご覧ください。
接種時期について
年月日(令和6年度時点の年齢) 令和4年 令和5年 令和6年 令和7年 令和8年 令和9年 令和10年
平成9年4月2日~平成10年4月1日生(27歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成10年4月2日~平成11年4月1日生(26歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成11年4月2日~平成12年4月1日生(25歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成12年4月2日~平成13年4月1日生(24歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成13年4月2日~平成14年4月1日生(23歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成14年4月2日~平成15年4月1日生(22歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成15年4月2日~平成16年4月1日生(21歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成16年4月2日~平成17年4月1日生(20歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成17年4月2日~平成18年4月1日生(19歳) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成18年4月2日~平成19年4月1日生(18歳) 定期接種(高1) キャッチアップ接種 キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成19年4月2日~平成20年4月1日生(17歳) 定期接種(中3) 定期接種(高1) キャッチアップ接種 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成20年4月2日~平成21年4月1日生(16歳) 定期接種(中2) 定期接種(中3) 定期接種(高1) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成21年4月2日~平成22年4月1日生(15歳) 定期接種(中1) 定期接種(中2) 定期接種(中3) 定期接種(高1) 任意接種(自費) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成22年4月2日~平成23年4月1日生(14歳) 定期接種(小6) 定期接種(中1) 定期接種(中2) 定期接種(中3) 定期接種(高1) 任意接種(自費) 任意接種(自費)
平成23年4月2日~平成24年4月1日生(13歳) 定期接種(小6) 定期接種(中1) 定期接種(中2) 定期接種(中3) 定期接種(高1) 任意接種(自費)
平成24年4月2日~平成25年4月1日生(12歳) 定期接種(小6) 定期接種(中1) 定期接種(中2) 定期接種(中3) 定期接種(高1)
※「定期接種」は原則小学6年生で個別勧奨を実施。
※グレーのセルは任意接種(自費)となる
※定期接種対象の方(小学校6年生から高校1年生相当の女性)は定期接種についてをご覧ください。

枝幸町内で接種をご希望の方

接種場所

枝幸町国民健康保険病院 婦人科
要予約(予約枠:月2人)

接種費用

無料

ワクチン種類

シルガード9(9価)

接種方法

上腕に筋肉注射(3回接種) 
※新型コロナワクチンと同じ筋肉注射です。

町外で接種をご希望の方

事前の手続きは必要ありませんが、一度接種費用をお支払いただく必要があります。
費用については、後日申請いただき助成額を償還払いいたします。
※病院の指定はありません。ご自身でお近くの医療機関に接種可能かお問い合わせください。
※定期接種対象者の方は手続きが異なりますので、定期接種について:町外で接種をご希望の方をご覧ください。

対象ワクチン

サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)、シルガード9(9価)
※どちらも新型コロナワクチンと同じ「筋肉注射」です。

助成額

2価、4価 1回 15,270円(3回 45,810円)
9価 1回 24,840円(3回 74,520円)

事後手続き(費用の償還払い)

下記の必要書類をご用意いただき、役場窓口または郵送で申請してください。後日助成額を振込口座に償還払いいたします。
※1回ずつの申請、3回まとめての申請、どちらでもかまいません。
  • ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(様式第1号)
    ※申請書は窓口にも用意しています
  • 申請者および接種者の本人確認書類
  • 予防接種の領収書(原本) ※領収書の原本はお返しできませんので、ご了承ください
  • 助成金の振込先の分かるもの(通帳など)
  • 接種記録が確認できる書類(母子健康手帳「予防接種の記録」欄の写し等)
    ※接種記録がない方は、「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(様式第2号)」に、医療機関の証明を受けたうえで、ご提出ください。
様式:ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意償還払い申請書(様式第1号)PDF(88.13 KB)
様式(任意):ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意償還払い申請用証明書(様式第2号)PDF(49.19 KB)

相談・お問い合わせ先

枝幸町役場保健福祉課保健予防係
電話:0163-62-4658(対応時間:平日 8時30分~17時15分)

子宮頸がんの予防・早期発見のために

子宮頸がん予防ワクチンで全てのHPV感染を予防することはできません。子宮頸がん検診を定期的に受けることで、がんになる過程の異常(異形成)やごく早期のがんを発見し、経過観察や負担の少ない治療につなげることができます。
ワクチン接種を受けた方も、接種を見送った方も、20歳になったら定期的にがん検診を受けましょう。

また、EOS特別番組にて子宮がんをテーマに旭川医科大学の加藤教授にお話しいただきました。こちらもぜひご覧ください。

ちらし:EOS特別番組「子宮頸がんについて知る」PDF(125.23 KB)

お問い合わせ

枝幸町役場 保健福祉課 保健予防係
〒098-5892
北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話:0163-62-4658
FAX:0163-62-3353

本文ここまで

ここからフッターメニュー

フッターメニューここまで